終の棲家
一体あと、どのくらい生きられるのか。。
終わりがわからないので不安もあるし、生活設計も
立てにくい😞
早々に考えないといけないのは、築30年近くなるこの家だ。
元々、両親の家だったのだが。。格安で譲ってもらっている。
ローンはないので、住宅にかかる費用は固定資産税や、庭木
の手入れやちょこちょこ修理などで20万弱という感じ。
最近雨漏りがして、知り合いの建設会社で応急処置を施して
もらって、なんとか凌いでいる。
早急に、壁の塗り替えが必要。
水回りもヤバい感じで💦
1階のトイレを数年前に新品にしたのだが、詰まる感じがして
いて業者に2回ほどみてもらったら、何やら水道管に裏の
樹の根っこが入り込んでいるのでは?
という、恐ろしいことを言われている。
こちらも、早急にちゃんと調べて対処しないとマズイ😨
お風呂も、そろそろ変えたい。給湯器も怪しい😢
キッチンの床下収納の部分の床がペコペコしていて。。
ここも、ヤバい💦
もう怪しいとこだらけ(笑)
LDKなので、キッチンの床を直すと必然的にリビングの床も
である。。
欲を言えば、リビングの横にある和室を洋室にしたい。。
システムキッチンも・・
なんて、贅沢なことを考えると
予算はざっと500万ってとこだろか・・。
いや、今問題を抱えている場所だけだとしても200万は
かかるよなぁ~⤵
①この家のリフォームを完璧に施す➡500万
②とりあえずのリフォーム➡200万
③建て替え➡1LDKの平屋で見積もりしたら壊すお金が
かなりかかり最低でも1400万😨
④駅近の中古マンション➡築浅で探すとかなり高額
しかも!!駐車場、管理費もかなり高め➡却下!!
築年数が経過している物件も問題あり。
(結局駅近だと固定費が高めについてしまう)
⑤賃貸➡駅近だと7万くらいかかる
年金生活になると支払いが困難になる可能性大
⑥駅近じゃない物件を探す
(車のない生活になった時どうするのか?)
⑦とりあえずリフォームをして70歳くらいになったら家を
売却してサービス付き老人ホームに入居?
築45年の家なんて売れないか??
一体いくつになるまで働けばいいんだろ。。
悩んでも、悩んでも答えがなかなか出ないこの問題。
何年生きられるのかだけでも教えてはくれないだろか😏